管理型ママと管理型学校の間@Lv.1

ムスメが2023年に中高一貫校に進学しました。面倒見が良すぎて戸惑うママの記録です。

進級休みの取り組み

勝手に命名しましたw。

今年私たちの校舎はなんと3週間も休みがありました。失敗したな~、ラスト海外旅行は今年にすれば時間の余裕があるのに、と悔やんでも既に遅いです。

まぁしかたがない。

*来年はおそらく10日しかない進級休みのために、せっせとマイルをためています(セコッ)!

 

先日の保護者会で、先生から四年生で躓きやすい単元を先に練習したほうがいいという話がありましたので、苦手の問題の演習の合間に、ちょっぴり先取りをしています。

 

躓きやすい単元:

  • 大きい数の割り算
  • 植木算

我が家で使っている教材は思考力算数練習帳シリーズです。

 

「以前からいいと聞いていて、たくさん買っているにもかかわらず、なぜ、まじめにやらなかったんだろう」、とやり始めてから何度も思っています。

サイパーの良さに気づいたのは、まさに「植木算」のドリルでした。

 

ある日娘に「植木算」のドリルを渡し、「ちょっと見てみて」としか言ってないのに、気がづけば三分の二まで進んでいました。子供一人でも取り組めると聞いてましたが、目の当たりにしたときに本当にびっくり!

一回目は多少間違いがあっても、軽く説明すんなり理解することができました。

 

それからあれもこれも引っ張り出してやっていますが、どれも秀逸で、いい練習になっています。もっと早く取り組めばよかった~

 

現在進行形:

そして算数のほかに、サイパーは国語のドリルも出ていますので、そちらにも手を出しています(笑)。

あと2週間ほどで新小4のカリキュラムが始まるから、正直今からやっても、時はすでに遅し感がありますが(;´Д`)。サイパーは薄いので、大量に買っても(!)娘はストレスにならないようで、自分から面白そうな単元を取り組もうとしています。その気持ちを大切にして、コツコツ基礎を固めようと思います。