管理型ママと管理型学校の間@Lv.1

ムスメが2023年に中高一貫校に進学しました。面倒見が良すぎて戸惑うママの記録です。

2019年振り返り〜娘の場合

今度は娘の2019年というと・・・

★2月にサピを再開

1年の冬まで通ってたけど、平日クラス(のみ)で、

毎週仕事を休んで連れて行きましたが、忙しくなりできなくなって一旦中断。

現在は電車でいける校舎に変更しています。

★クラブ活動にまさかの金管バンド入部

時間がかなり限られている共働きの我が家、どこまで対応できるか心配ですが、

楽器の練習と楽団の活動を通じ、娘がさらに成長できると思いますので、

できるだけのサポートはして行きたいと思います。

★自分の部屋ができた

物置部屋を子供部屋にしてからリビングが物置部屋に変わってしまいますが(!)

テレビのない空間で勉強するようになってから、色々軌道に乗った気がします。

これまではテレビっ子の私のせいで、

計画性ゼロの学習をしてきたんだなと痛感しております。

★一人で我が国に往復2回

今年は色々あり、春休みと夏休みに一人で行って来てもらいました。

(もちろん空港での送迎があります)

さらに、夏休みには一人で日本のサマーキャンプのみならず、

我が国の現地のサマーキャンプにも参加してもらいました。

さぞかし言葉も上手だろうと思われますが、実はほとんど話せません

自分からは超簡単な単語しかわからず、言われたことは半分も理解できません。

しかしそこは娘の強いところ、明るい性格と度胸で乗り切りました。

 

5歳から一人で国際線に乗せたり、2年生から一人で電車に乗る練習したり、

(私立小のお子さんにとっては当たり前ですがね)

最初は不安があっても、成功体験を積み重ねて来たから、

今では本人もあまり怖がらなくなりました。

勉強は・・・のところがありますが、生活面では本当に成長を感じた一年です。

★自己主張が強くなった

こんな幼い娘もついにプチ反抗期に入ったのですね。

今年は本当に悩まされました。

当然私も言い方を変えなきゃいけないので、本を読んだり、本人と話したりして、

できれば両方が納得するようにして来ましたが、

まだまだです。

きっとそれは子供が大きくなるまで続く過程でしょうね。

あとゲーマーが邪魔しなければ本当にいいのだが・・・

 

来年から塾の学習量が増え、ますます大変になって来るので、

娘の気持ちをきちん耳を傾けないと、うまく進めなくなりそうです。

これについては本当に日々心がけないといけませんね。

 

2020年もできるだけのことを、自分が納得できるところまでやろうと思います。