管理型ママと管理型学校の間@Lv.1

ムスメが2023年に中高一貫校に進学しました。面倒見が良すぎて戸惑うママの記録です。

再開、できるか。

f:id:iamasong:20200903113841j:image

新入りのおてんば娘

 

気づけば9月。

4年生になって早々、未だ終息が見えないコロナ騒動があり、ペースを掴む前に休講➡︎映像授業、色々と乱れっぱなし。さらに愛猫の闘病(輸液)と別れ、転職もあり、夏休みの短縮とイレギュラースケジュールの夏期講習…。

今年予定していた帰省、二回もキャンセルせざるを得なかったし、お盆のロシア旅行も結局はキャンセル…。

 

何もしていないのに9月になったと思っていましたが、書き出してみると意外と濃い内容でした。

 

ようやく、通常運転に戻りつつあります(私)。

娘というと…、理社は意外と健闘していますが、国語に加えて、算数も遅れてしまいました(絶望的)。

基本問題を取りこぼしていることが増えて、夏頃から色々取り組み始めましたが、先日の夏季復習マンスリーで撃沈…。まぁすぐには成果が出ないとわかっているつもりですが、点数を見るとやはり落ち込みます。

 

新たな取り組み:

  • 国語:言葉ナビの内容をパソコンに打ち込み(!)、ランダム関数でプリントを作成。漢字も同様➡︎夏期講習の間、5回の漢字テストで100点2回、90点2回と40点(期間が短すぎて私がテストがあることを失念してました)と頑張ってくれたのですが、マンスリーではまさかの5割しか取れず( ̄◇ ̄;)
  • 社会:ママノートを用意。ディリーチェックでは成果が見られましたけど、鬼門の漢字で失点することが多く、これらの漢字を日々の漢字プリントに盛り込む予定です。

 

理科もノートを作ろうかと聞いたみたけど、あってもなくてもいいということです。確か理科は安定しています(良くも悪くも)のですが、これから内容がどんどん増えていきますので、早めに作った方が、私が大変じゃないと思います。

 

それよりも、算数。

特殊算もですが、計算ミスがあまりに多く、本当に頭が痛い。今回もそれだけで20点以上の失点がありました。やり直しの時は一発正解できたのにどうして…(;_;)

ママ問題集をどう作ろうか今模索中です。

 

サピックスはフォローが必要だと聞きましたけど、ここまで大変だとは思ってもいなかったな〜。ボーとすることの多い娘ですが、それなりに素直にいうことを聞いてくれてますので、彼女のためにママはもう少し頑張ります。

進級休みの取り組み

勝手に命名しましたw。

今年私たちの校舎はなんと3週間も休みがありました。失敗したな~、ラスト海外旅行は今年にすれば時間の余裕があるのに、と悔やんでも既に遅いです。

まぁしかたがない。

*来年はおそらく10日しかない進級休みのために、せっせとマイルをためています(セコッ)!

 

先日の保護者会で、先生から四年生で躓きやすい単元を先に練習したほうがいいという話がありましたので、苦手の問題の演習の合間に、ちょっぴり先取りをしています。

 

躓きやすい単元:

  • 大きい数の割り算
  • 植木算

我が家で使っている教材は思考力算数練習帳シリーズです。

 

「以前からいいと聞いていて、たくさん買っているにもかかわらず、なぜ、まじめにやらなかったんだろう」、とやり始めてから何度も思っています。

サイパーの良さに気づいたのは、まさに「植木算」のドリルでした。

 

ある日娘に「植木算」のドリルを渡し、「ちょっと見てみて」としか言ってないのに、気がづけば三分の二まで進んでいました。子供一人でも取り組めると聞いてましたが、目の当たりにしたときに本当にびっくり!

一回目は多少間違いがあっても、軽く説明すんなり理解することができました。

 

それからあれもこれも引っ張り出してやっていますが、どれも秀逸で、いい練習になっています。もっと早く取り組めばよかった~

 

現在進行形:

そして算数のほかに、サイパーは国語のドリルも出ていますので、そちらにも手を出しています(笑)。

あと2週間ほどで新小4のカリキュラムが始まるから、正直今からやっても、時はすでに遅し感がありますが(;´Д`)。サイパーは薄いので、大量に買っても(!)娘はストレスにならないようで、自分から面白そうな単元を取り組もうとしています。その気持ちを大切にして、コツコツ基礎を固めようと思います。

新年早々、追われております

気づけば3年生の授業が終わりました。

あっ、もう私の中では完全に塾のスケジュールで動いておりますので、

小3の最終授業の翌朝、危うく寝坊するところでした。

気分は冬休み初日の土曜日w

 

本当の冬休みは冬期講習の後、しばしの休みがありました。

元日にディスニーシーに行ったり、初詣に行ったり、

ゲーマーと娘が祖父母宅に行ったり、新春のテレビ番組を見たり。

お正月らしい時間を過ごしました。

シルバニアファミリーの福袋は元日に届くかと思ったら、だいぶ後でした( ´ ▽ ` )

 

その後、娘と私は海外へ飛びました。

 

今回は病院での検査ともう一つのミッションがあり、この時期の帰省になりましたが、

娘を同伴させたのは何と言っても、新小4の組み分けテストが1/13に控えているためです。

娘を日本に残したら、間違いなくたし算の計算も忘れてしまうのでしょう。

ゲーマーはちゃんと見ないし、丸付けすらまともにできないため頼めません。

そういう緩いところは娘のメンタルケアにもってこいかもしれませんけど、

勉強を任せたら本当に私が脳卒中起こしますので、

たくさんのプリントをスーツケースにぶっ込み、連れて行きました。

 

海外滞在中は、いつものおいしい料理を食べ、決まったお店の巡回をしましたw

それに加えて、今回はおしゃれ+明るそうなカフェで勉強させました。

勉強といっても計算と漢字の基礎力固めばっかりですが、基本的に毎日やりました。

※荷物になると思い、今回はサピの教材を置いていきました。唯一もっていこうと思った基礎トレは、なんとデスクに置いたまま、ノートのみスーツケースに入れたという痛いミス(;'∀')

 

組み分けテストの10日後に今度は復習テスト。

組には影響しないのですが、やはりちゃんと復習してことが大事なので、

休む暇なく昨年から続いてました復習をやらせました。

しかし年末年始で気分が浮いたからか、復習テストが終わるまでの娘の態度は本当に最悪で、

やる気もほとんどなく、本当に困ったものです。

 

今の娘は私の一言一言に敏感に反応し、反発するので、

もっと違う態度で接しないといけないなと思います。

けどそう簡単には変えられないので、しょっちゅケンカしています。

親も成長しないとですね。

 

新小4まであと2週間。

2019年振り返り〜娘の場合

今度は娘の2019年というと・・・

★2月にサピを再開

1年の冬まで通ってたけど、平日クラス(のみ)で、

毎週仕事を休んで連れて行きましたが、忙しくなりできなくなって一旦中断。

現在は電車でいける校舎に変更しています。

★クラブ活動にまさかの金管バンド入部

時間がかなり限られている共働きの我が家、どこまで対応できるか心配ですが、

楽器の練習と楽団の活動を通じ、娘がさらに成長できると思いますので、

できるだけのサポートはして行きたいと思います。

★自分の部屋ができた

物置部屋を子供部屋にしてからリビングが物置部屋に変わってしまいますが(!)

テレビのない空間で勉強するようになってから、色々軌道に乗った気がします。

これまではテレビっ子の私のせいで、

計画性ゼロの学習をしてきたんだなと痛感しております。

★一人で我が国に往復2回

今年は色々あり、春休みと夏休みに一人で行って来てもらいました。

(もちろん空港での送迎があります)

さらに、夏休みには一人で日本のサマーキャンプのみならず、

我が国の現地のサマーキャンプにも参加してもらいました。

さぞかし言葉も上手だろうと思われますが、実はほとんど話せません

自分からは超簡単な単語しかわからず、言われたことは半分も理解できません。

しかしそこは娘の強いところ、明るい性格と度胸で乗り切りました。

 

5歳から一人で国際線に乗せたり、2年生から一人で電車に乗る練習したり、

(私立小のお子さんにとっては当たり前ですがね)

最初は不安があっても、成功体験を積み重ねて来たから、

今では本人もあまり怖がらなくなりました。

勉強は・・・のところがありますが、生活面では本当に成長を感じた一年です。

★自己主張が強くなった

こんな幼い娘もついにプチ反抗期に入ったのですね。

今年は本当に悩まされました。

当然私も言い方を変えなきゃいけないので、本を読んだり、本人と話したりして、

できれば両方が納得するようにして来ましたが、

まだまだです。

きっとそれは子供が大きくなるまで続く過程でしょうね。

あとゲーマーが邪魔しなければ本当にいいのだが・・・

 

来年から塾の学習量が増え、ますます大変になって来るので、

娘の気持ちをきちん耳を傾けないと、うまく進めなくなりそうです。

これについては本当に日々心がけないといけませんね。

 

2020年もできるだけのことを、自分が納得できるところまでやろうと思います。

2019年の振り返り〜私の場合

いよいよ2019年はあと数時間となりました。

2019年を、雑にまとめて行きたいと思いますw

 

私にとって、今年はどんな年だったのか・・・

と真っ先に浮かんだことは、未だ直視できない辛すぎる出来事(涙)

私の中で、時間がその日に止まってしまった感さえあります。

その後の数ヶ月間は、抜け殻のように、

何も深く考えないようにして過ごしてきました。

娘のことに対してもそうなってしまうほど・・・。

 

思い出すとまだ泣いてしまうけど、少しずつ自分でペースで癒すしかない。

 

まぁ辛いこともありましたけど、嬉しいこともあります。

仲のいい教育ママに誘われ、参加しているLINEグループがあります。

同じ海外で頑張る教育ママで、共感できることが多く、

また、中受において共学最難関校に子供を送り込んだ友達のアドバイスは本当に的確で、

日々勉強させてもらっています。

 

しかし、約1名違う方が紛れ込んでいて、そのことを長い間私を苦しんできました。

一言でその方を説明しますと、

友達の成功を妬み、なんでも人と比べたがって、一切努力せずに言い訳や文句ばっかりいう人です。

 もう負のパワーしかありませんでした。

 

皆さんからのアドバイスはとても有意義で抜けたくはないのですが、

この方のどうでもいい悩みを、毎日毎日聞かされるのはとても耐え難くて、

いつの間にか私にも負のパワーがたくさん積もってしまいました。

 

この状況を打破すべく、私なりに色々努力(?)をして来て、

結果的に数ヶ月前に、他のメンバーのなんでもない一言で、

例の方が過剰に反応してしまい、脱退してしまいました。

これまでも何度も、気に入らなかったら脱退し、

また誘ってもらい再入会していました。

しかし今回はとうとう他の方も堪忍の緒もきれたようで、

永久離脱にめでたくなりました!

 

本来、私の国から来る人の中で、教育ママは少数派です。

(あまり聞かないだけかもしれませんが)

そんな中で出会えた考え方が近い友達は本当に貴重で、大切にしていきたい存在です。

日々異国での生活の悩みや、子供にできるだけの教育を受けさせてあげたい時に、

ハイレベルの体験談と的確の意見が聞けて、本当に色々勉強になっています。

このように仲間割れのようなことは本当に避けたいのですが、

冷静に考えてみると、そもそもこちらの仲間ではないから、

このように理念が合わないことが生じるのです。

なので、まぁ仕方ないのですね( ´ ▽ ` )

 

これで清々しい2020年を迎えられて、心底から喜んでします( ̄▽ ̄)v 

この歳になると、もう無駄なことに時間を費やしたくないのです。

人脈もうんぬんですが・・・、無理する付き合いも無駄だと思いますので、

あまり残念に思いません。

けど来年はもう少しマルく生きるように心がけます(爆)。

冬休みの予定

冬休みに入ってから、四日間連続サピックスの冬期講習でした。

平日の2日間はゲーマーと交互に休んで、午後の復習に付き合いました。

 

小3の冬期講習は毎日算数と国語と、交互に理科と社会が2日ずつあります。

いつものテキストと比べると算数と国語は少なめで、逆に理社はたっぷりありました。

毎日淡々と復習をして、さらに学校の宿題か、家庭学習のプリントを終わらせて、

本当に感心しています。

 

いよいよ4年生から4科目になりますね。

できることやら・・・

 

******

我が家の家庭学習は、これまで色々やってきたつもりでしたが、

ドリルの購入量は負けていないのに、進め方は全く未計画で・・・

いつも買ったものをそのまま娘にインストールできればいいのにな〜と思ってしまいます。

実際これまで、買ったことで満足しちゃって、放置してるものも多かった。

他の受験ブログをみると、うちは本当に行き当たりばったりでした(滝汗

まだ3年生だから間に合うよと、友達は慰めてくれるのですが、

心底焦っています。

 

そんな不安を抱きながら、冬休みの予定を立てています。

〜現在進行形〜

算数

★サイパー:四則演算

★サイパー:植木算

★パワーアップトレーニング3年

国語

★サイパー:分の組み立て上

★説明文基本フレーズ400

★4年生漢字

★語彙系投入予定・・・

それプラスサピの復習と、組み分けの過去問一式をやる予定。

 

1年生からだらだらやってきたスマイルゼミをやめようと思ったのに、

娘は頑なにに拒否(その割にやっていない)

うぅ・・・悩ましいけど多分更新します。

プログラミングとか英語があって、それを楽しそうにやっているのでいいかなと。

 

理社は、映像教材など、たまに見せるのですが、基本的にサピの教材のみ。

 

集中力がなく、処理能力のキャパも??な娘なので、

あまり人と比較せずに着々と進めようと思います。

国語の冬季講習

f:id:iamasong:20191220093941j:plain

新宿サザンテラスのイルミネーション

 

年末の冬季講習までサピックスがお休みです。

 

1月の組み分けテストも復習テストも気がかりのですが、

以前から気になっていた個別の国語教室の冬季講習に行ってきました。

 

まだ三年生だというのにもう課金か・・・と悩むところもありましたが、

今のうちに正しい方向に導いてくれたら後々楽になると、いいな〜と思い、

大枚をはたきました。

 

効果はまだわかりませんが、娘はその先生のことがとても気に入って、

初日の帰り道に「通いたい」とつぶやくほどでした!

 

娘が苦手とする漢字や部首、指示語などの言葉や読解、要は国語全般を、

毎日異なる単元を、みっちり見ていただきました。

遅い時間というのもあって、後ろは生徒さんがいませんでしたので、

時間がオーバー下にも関わらず、先生は娘の最後までやりたい気持ちを尊重して、

終わるまで付き合ってくれました♡

 

そして、これは個別だからこそのメリットでしょうか。

たったの数日でも、先生は娘の長所と短所をよくとらえて、

優しく長所を褒めてくれました。

また、短所もいい側面で捉えてくれて、母の私も優しく励ましてくれました。

 

あぁ〜もっと近ければ、そしてもっとリッチだったら(生々しい( ̄▽ ̄))・・・

 

数日連続して通った疲れたのか、娘は高熱を出し、私もかなりグタグタ。

しかしそれ以上の価値があったと思います。

個別は先生によって天と地の差があると思いますが、

私たちは運良く天使に巡り会えたと思います♡

 

あとは冬季講習と年明けの臨時帰省の間、組み分けテストに備えて頑張ろう!!